チランジアのトレリス仕立て
2013年01月12日
晩秋にビオラなどをあらかた植え付けてしまい、もう置き場所もなくなってしまったので、今では多肉植物とチランジアにはまっています。
今回は、100均のダイソーで購入したチランジアをトレリス仕立てにしたものをご紹介します。もともとFacebookで防備録代わりに、「友だちの友だちまで公開」にしていた記事ですが、誰でも見られるブログに転載しておきます。

左上からハリシー、イオナンタ、ブルボーサ
2段目左からブルボーサ、ストリクタ
3段目左からストリクタ、マグヌシアーナ
2段目のストリクタと3段目のストリクタは同じ名前でも葉の色が明らかに違うので、違う品種かもしれません。

大好きな銀葉種のハリシー。ホワイトスターなど高い品種とほぼ同じような葉色なので、これで100円とはかなりのお買い得だと思います。

トレリスに貼りつけた後、ブルボーサが実はお水大好きチラだってことを知りました。こうしたトレリス仕立てには乾燥気味が好きなチランジアに向いているかもしれません。
一日に何回もマメに霧吹きすれば大丈夫かどうかわかりませんが、頑張ってお世話することにします。
今回は、100均のダイソーで購入したチランジアをトレリス仕立てにしたものをご紹介します。もともとFacebookで防備録代わりに、「友だちの友だちまで公開」にしていた記事ですが、誰でも見られるブログに転載しておきます。

左上からハリシー、イオナンタ、ブルボーサ
2段目左からブルボーサ、ストリクタ
3段目左からストリクタ、マグヌシアーナ
2段目のストリクタと3段目のストリクタは同じ名前でも葉の色が明らかに違うので、違う品種かもしれません。

大好きな銀葉種のハリシー。ホワイトスターなど高い品種とほぼ同じような葉色なので、これで100円とはかなりのお買い得だと思います。

トレリスに貼りつけた後、ブルボーサが実はお水大好きチラだってことを知りました。こうしたトレリス仕立てには乾燥気味が好きなチランジアに向いているかもしれません。
一日に何回もマメに霧吹きすれば大丈夫かどうかわかりませんが、頑張ってお世話することにします。
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます